倉庫・工場修繕
快適なマンションライフと、建物の資産価値を長期間維持していくためには、大規模修繕などの計画的なメンテナンスやリニューアルによる住宅性能の維持回復が大切なポイントとなります。
建物・設備の調査診断から施工・お引渡しまで、豊富な経験と確かな技術を活かし、きめ細やかな対応をいたします。
こんな現象見かけませんか?
- アスファルトの防水屋根
-
防水層を保護する塗膜の風化、屋上ハッチの錆発生。経年劣化により、防水シートに弾力がなくなり、表層に亀裂発生。
屋根は防水の要です。様々な形状・仕様がありますが、適切な時期に確実な施工を施せば、長期に渡り維持・保全ができ、事前に漏水を防ぐことができます。 - 金属屋根
-
明かり取り窓廻りのシーリングの劣化ガラス部にヒビ割れ発生。旧塗膜の劣化によるチョーキング発生部分的に錆の発生。
屋根は防水の要です。様々な形状・仕様がありますが、適切な時期に確実な施工を施せば、長期に渡り維持・保全ができ、事前に漏水を防ぐことができます。 - スレート屋根
- 塗膜のハガレ部から素地に水を含み、周辺塗膜のハガレを加速させています。旧塗膜のハガレ、モの発生、フックボルト部の錆の発生。屋根は防水の要です。様々な形状・仕様がありますが、適切な時期に確実な施工を施せば、長期に渡り維持・保全ができ、事前に漏水を防ぐことができます。
- 建具周りのひび割れ コンクリートの欠損
- 外壁面のひび割れや、塗膜の剥離箇所から侵入した雨水や空気中の炭酸ガスの影響により、コンクリート内の鉄筋が腐食・膨張して、周囲のコンクリートを破壊した結果、従来内部にあった鉄筋が露出する劣化現象です。
- ALC板壁
- ジョイントシーリングの硬化によるヒビ割れ発生。
- 鉄部の劣化
- 倉庫・工場における鉄部の錆の発生がよく見られます。これらの対策としては、その程度に応じた工具により、発生している錆を完全に落とし、その上で錆止め塗装→仕上げ塗装の工程が必要になります。発生している錆の程度が著しく、腐食や穴空きなど、基材の強度そのものに影響を及ぼす場合には、撤去→溶接などの工法も採用されます。
- 庇鉄骨部に著しい錆の発生
- 外壁劣化は美観を損なうだけでなく、老朽が進行すると建物本体の強度をも低下し、補修費用も増大します。適切な下地補修の上、耐久年数に応じて多種多様の塗膜は選べて、施主様の要望にお応えいたします。
- モルタル壁
-
塗膜機能の低下により、様々な症状が発生、雨だれ跡、錆汁の発生、クラックの発生等がおこります。
外壁劣化は美観を損なうだけでなく、老朽が進行すると建物本体の強度をも低下し、補修費用も増大します。適切な下地補修の上、耐久年数に応じて多種多様の塗膜は選べて、施主様の要望にお応えいたします。 - 雨漏れの発生
-
・瓦棒屋根
冬夏の寒暖の差で金属屋根が伸縮を繰り返し、瓦棒かしめ部分に隙間が広がり漏水している。
・折板屋根中央、棟包み部のジョイントとルーフファンのハカマ部分、ルーフファンの振動により止水面戸のシーリングが切れた漏水。
・外部軒桶の破損により、集中的に雨水があたり、基礎モルタルに染みこみ、内部へ漏水している。 - 錆の発生
- 湿気の多い環境により、内部鉄骨に著しい錆の発生。
- 雨水の漏水
- 建具廻りのシーリングの劣化により、硬化してヒビ割れ横風を伴う雨天時に漏水が発生。
- モルタル床の劣化
- 軟弱なモルタルの劣化により、粉塵が多く発生し、床の段差が拡大している。
- 地盤沈下により、ヒビ割れ発生
- リフトの往来により、モルタル床が微動し、ヒビ割れが拡大している。
- カビや藻の発生
- 食品工場の室内環境は、空気中に栄養分も多く、カビや藻の繁殖が著しい。
1つでも当てはまったら要注意です。快適な生活を保つ為に小まめなチェック、定期的なメンテナンスをしましょう。
修繕箇所と周期
倉庫・工場の主な修繕箇所と修繕周期の目安をご紹介します。
きちんと管理していくことで安全性、美観が向上し築年数が古くなっても住み心地の良い状態を保つことが出来ます。